1996年に2.0Lワールドカップへ参戦を開始した、フォルクスワーゲン傘下でスペインの自動車メーカー「セアト」のF2 キットカー。
F2 キットカーとしては初期のマシンで、同世代はルノーの「クリオ Maxi」、「Maxi メガーヌ」やプジョーの「306 Maxi」、シトロエンの「ZX キットカー」、シュコダの「フェリシア キットカー」、フォルクスワーゲンの「ゴルフ III キットカー」等。
エンジンはフォルクスワーゲン製 自然吸気の2.0Lエンジンを搭載し、250psとルノーやプジョーと比べると控えめ。
トランスミッションは6速シーケンシャルを装備する、完全なレースモデル。
ボディは全長3,800mm程度とコンパクトながら全幅は1,770mmあり、さらに車重は1,000kgを切り、ハンドリングに優れる。
- 1996年シーズン -
ライバルは同時期に登場したF2キットカー。
イビーザの戦闘力、信頼性 共に高く常に優勝争いを展開し、全8戦中 クラス優勝 1回、2位 2回、3位 3回と高い戦闘力を発揮し、年間タイトルを獲得する。
また、最終戦RACラリーより、後のエースとなるハリ・ロバンペッラが加入する。
- 1997年シーズン -
序盤までは昨年型を使うが、途中からパワーの向上した改良エンジン、改良トランスミッションを搭載し各部に改良を施した「イビーザ キットカー エヴォリューション2」へ進化する。
イビーザはその戦闘力を維持し、昨年同様に高い戦闘力と信頼性を発揮する。
11戦に出場し、クラス優勝 8回、3位 3回と圧倒的な強さで活躍し、年間2位となったシュコダに対し70点もの大差を付けて年間タイトル連覇を達成する。
- 1998年シーズン -
シーズン終盤より「コルドバ WRC」でのトップカテゴリ参戦が決定していたが、2.0Lワールドカップへも引き続き「イビーザ キットカー エヴォ2」で参戦を継続する。
主なライバルはプジョー、そして1997年より参戦を開始したヒュンダイの「クーペ キットカー」となる。
ターマックではプジョーの「306 Maxi」が圧倒的な戦闘力を発揮し太刀打ちできなかったが、グラベルではイビーザが圧倒的な戦闘力を示す。
シーズン終盤よりエースのハリ・ロバンペッラが「コルドバ WRC」での参戦となり、2.0Lワールドカップからは離れてしまうが、若手のトニ・ガルデマイスターがエースの座を引き継ぐ。
12戦に出場し、クラス優勝 4回、2位 6回、3位 1回と相変わらずの戦闘力を発揮し、年間タイトル 3連覇を達成する。
|