2004/sport_quattro_s1.jpg 700×469 (91KB)


audi.png 61×22 (655Byte)
carlo_icon/audi_quattro_s1.gif 32×32 (1KB)

スポーツ クアトロ S1
Evo.2 Gr.B
( Sport Quattro S1
Evo.2 Gr.B )

Comment

WRCに初めて4WDを持ち込んだアウディ。
そのインパクトは強烈で、「いずれ4WDでなければWRCでは勝てなくなる」と誰にも言わしてみせた。
4WDに強いアウディの常勝伝説が生まれるか? と思いきやグループBの開始によるライバルメーカーの4WD投入によりアウディは苦戦。
特にプジョーの「205 ターボ16」はコンパクトボディにミッドシップ・エンジン、さらに4WDという理想のレイアウトを誇るモンスターマシンであった。
そこでアウディはクアトロに400馬力のエンジンを搭載し、ホイールベースの短縮、巨大な前後スポイラーの搭載といった荒療治を施す。
それが「スポーツ クアトロ S1」である。
見た目 強引な荒療治ではあったものの、クアトロのスピードは増し1984年タイトルを獲得する。
私はあのゴツさが気に入りました。

記事協力「グループBマニア」様
スポーツクアトロS1の登場背景について‥
グループ4時代に登場したクアトロは、いわば乗用車そのもので、 大柄なボディをショートホイールベース化し、強力な専用エンジンを搭載して 戦闘力を高めたグループB専用マシンがスポーツクアトロです。
スポーツクアトロは1984年のツール・ド・コルスでデビューしましたが、 折り悪く、同じ1984年ツール・ド・コルスでデビューしたプジョー205ターボ16の台頭により、 アウディは勝利から遠ざかるようになりました(1984年のメイクスタイトル獲得は、ほとんどロングホイールベース仕様のクアトロの活躍によるものです)。
その状況を打開するため、1985年のアルゼンチン・ラリーでデビューさせたのが、 スポーツクアトロのエボリューションモデルとなるS1です。
結局S1は1985〜86年にかけてわずか6戦しか登場していませんが、 グループBのもっとも象徴的な存在といえるでしょう。

Spec.
エンジン(engine) 直列5気筒 2,110 cc 20v
( in-line 5, DOHC, 20-valve)
ボア x ストローク(bore x stroke) 79.5 x 85 mm
サスペンション(suspention) フロント-リア/マクファーソン ストラット
(McPherson Strut)
ホイールベース(wheelbase) 2,224 mm
全長・全幅(lengh x width) 4,240 x 1,860 mm
重量(weight) 1,090 kg
駆動形式(drive & misson) F-4WD(フロントエンジン 4ホイール ドライブ)
[Front engin 4 wheel drive]
6速 マニュアル
[6 speeds manual]
馬力(power) 550bhp / 7,500 rpm
(E1 : 444 bhp / 7,500 rpm)
トルク(torque) 56.1 kg-m / 5,500 rpm
(E1 : 49 kg-m / 5,500 rpm)
スポンサー(sponsor) HB
開発(develop)
チーム運営(team management)
アウディ スポーツ(audi sport)
みなさまから寄せられたコメント
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)
'2004/ 7/20
'2007/ 2/22 コメント追加



QLOOKアクセス解析