323.png



ラリーカーコレクション


323 4WD GT-X Gr.A
(日本名;ファミリア)

Comment

このマシンは古くからWRCに参戦していたマツダのラリーカー。
1986年に登場したが、この当時のWRCはグループB時代であり、グループAの「323 4WD」は下位カテゴリーでの参戦となる。
参戦初年度であったが、主なマニファクチャラーグルーブBへ参戦し、ライバルが少なかった事もあり、クラス優勝を成し遂げる。
翌1987年。グループBの中止によりグループAがトップカテゴリに昇格。
「323 4WD」もトップカテゴリのマツダワークスとして本格的に参戦を開始する。
しかし、王者ランチアは開幕戦から2.0Lターボ 4WDマシンの「デルタ HF 4WD Gr.A」を投入。
非力な1.6L ターボエンジンの「323 4WD」は1勝を上げるも苦戦し、デルタの独壇場となる。
1988年は2位 1回を含む4回の入賞。
1989年は優勝 2回、2位 1回を含む、入賞 5回と活躍するが、ランチアは「デルタ インテグラーレ Gr.A」を、トヨタは「セリカ GT-Four (ST-165) Gr.A」を投入。
マツダはランチア、トヨタの後塵を拝する事が多くなる。
1990年は2位 1回を含む3回 入賞後、1.8L ターボエンジンを搭載する新型「323 4WD GT-X」にバトンタッチ。

従来よりもハイパワーなエンジンを搭載した「323 4WD GT-X」だが、
2.0Lでは無く、1.8Lエンジンを搭載しているため、ライバルから見るとやっぱり非力であった。
1991年。表彰台に登る事は叶わず、4回の入賞のみ。
また、マツダの経営難により、今シーズン限りでの撤退を表明。
マツダはWRCから撤退してしまう。

グループAがトップカテゴリになった初年度からターボエンンジンと4WDを装備していた「323 4WD」は、当時は希少な存在であった。
また、ボディサイズも丁度良く、コンパクトながらバランスも良く、ハンドリングは登場時から随一であった。
惜しむべくは、
・エンジンが最後まで非力(1.8Lターボ)
・参戦数が少なく、タイトル争いに絡めない(年間 8戦程度の参戦のみ)
・熟成前に撤退
と、マツダ側の本気度の無さがもったいなかった。

Spec.
ドライバー(driver) A.ファッシーナ
ティモ・サロネン
ハンヌ・ミッコラ
エンジン(engine) 直列4気筒 ターボ
(in-Line 4 with Turbocharger)
1,839cc
ボア×ストローク(bore×stroke) 83.0 x 85.0 mm
サスペンション(suspention) F/R マクファーソン ストラット(McPherson Strut)
ホイールベース(wheelbase) 2,450mm
全長・全幅(lengh×width) 4,035 x 1,675mm
重量(weight) 1,100kg
駆動形式(drive) 4WD(4 ホイールドライブ) 5速マニュアル
[4 wheel drive, 5 speeds manual]
馬力(power) 280ps/7,000r.p.m
トルク(torque) 38.0kg-m/5,500r.p.m
タイヤ(tire) ミシュラン(Michelin)
ホイール(wheel) エンケイ(ENKEI)
スポンサー(sponsor) カストロール(Castrol)
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)



QLOOKアクセス解析