photo/celica-st165.jpg 640×480 (131KB)
spirit of the rally 2005


セリカ GT-Four ( ST165 ) Gr.A
( CELICA GT-Four : ST165 - Gr.A )

Comment

1988年に登場した「セリカ GT-Four ST165」。
この当時、王者ランチアと唯一勝負していたのがトヨタである。

このセリカはトヨタにとって最も初期のグループA 4WDマシンであるため、
1988年、1989年は正直マシンの出来は良くない。

サファリラリーでは信頼性不足から、1986,1987年に使用していたMA70 スープラを引っ張り出して使用していた。
セリカはラリーおよび4WDでのノウハウが少ない為かパワーだけはランチアと同等にしたとしか思えない。(と、言ってもマツダを除く他のメーカーよりはだいぶ良い。)
エンジン、トランスミッション等のマシントラブルがとにかく多かった。

走りは確かに同じドライバーがランチア「デルタ」と「セリカ」を運転したならデルタより少し遅い程度になるだろう。
でも「少し」遅いのだ。

それはセリカの生まれつきの弱点とも言えるその車の大きさが「デルタ」のそれよりラリーに不向きなのであった。

しかし、TTE、ドライバーの頑張り1989年後半に初優勝を飾り、それ以降は表彰台の常連となる位、信頼性と戦闘力が向上し、来季に期待の持てる形でシーズンを終える。
しかし、この両年はデルタに太刀打ちできなかった。

翌1990年は熟成が一気に進み、カルロス・サインツが4勝を上げ、ドライバーズタイトルを獲得。
急激な戦闘力の向上は、サインツの開発力の高さに寄る処が大きい。

翌1991年は6勝を上げるが、マシントラブルによる3回のリタイアが響きタイトルには届かず。
しかし、王者ランチアと渡り合える性能を発揮する。

Spec.
ドライバー(driver) ユハ・カンクネン(Juha:Kankkunen)
ケネス・エリクソン(Kenneth:Eriksson)
カルロス・サインツ(Carlos:Sainz)
(1989年)
エンジン(engine) 1,988cc
水冷直列4気筒
16v DOHCターボ
(in-Line 4 with Turbocharger)
ボア x ストローク(bore x stroke) 86mm x 86mm
サスペンション(suspention) F・R マクファーソン ストラット
(F・R McPherson strut)
ホイールベース(wheelbase) 2,525mm
全長・全幅(lengh x width) 4,365mm x 1,710mm
重量(weight) 1,100kg
駆動形式(drive & misson) 4WD (4 ホイールドライブ)
6速ミッション
[4 wheel drive and 6 speeds]
馬力(power) 295ps / 6,000rpm
トルク(torque) 38kg-m / 4,000rpm
タイヤ(tire) ピレリ(PIRELLI)
ホイール(wheel) OZ レーシング(O.Z racing)
ST−165 セリカGT−Fourの絵
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)
'2000/ 9/13
'2005/ 7/24 写真追加



QLOOKアクセス解析