206-s1600.jpg 827×410 (77KB)

プジョー(peugeot)

206 スーパー1600
(206 Super 1600)

Comment

2001年より開始された「スーパー1600」(現[J-WRC])初年度に唯一、ブランニュー・マシンとして登場したマシン。
それが「206 スーパー1600」だ。
106 マキシ」から少しは流用があった様だが、キットカーとしての「206」は存在しないためほとんど新設計になっている。
初年度こそ大々的に参戦してきたプジョーだが、勝利する事ができずサポートも間に合わなくなり始めたため開発も進まないという悪循環を断ち切るため、2001年終盤からサポートを縮小。このためか。2002年度は開始時に3台、中盤戦あたりからはたった1台しか参戦者がいない状態になる。
プジョー自体はフランス選手権にワークス参戦しており、そこでフィードバックと開発を行っていたが「J−WRC」の舞台に「206」が居なくなってしまっては意味が無いと感じたのか、ドイツにスポットで参戦。最新型の「206」は他を圧倒し見事クラス優勝する。
これを期に、再び「206」が戻って来る事を願う。

-2002年シーズン-
2001年こそ使用するユーザーが最も多いマシンであったが、サポート縮小を開始した途端にドライバーは他のマシンに乗り換えてしまう。
サポート縮小に例外は無く、準ワークス格で参戦していた「イタル テクニカ」に対してもサポートは縮小され不満を感じたのか 彼らは「プント スーパー1600」にマシンを変更してしまう。その他のドライバーもマシンを変更する者が多く、資金不足により参戦できなくなってしまうドライバーも多発してしまい、結局フル参戦した「206 スーパー1600」ユーザーは1人もいない。
唯一の明るい話題は「ドイチュランド ラリー」でフランス国内選手権で「206 スーパー1600」を使用するセドリック・ロベールが最新スペックのマシンを持ち込みクラス優勝を果たした事。
サポートが他のメーカーと同等以上になれば使用するドライバーも増えると思うのだが、プジョーにその気が有るのかは微妙なところだ。

Spec.
ドライバー(driver) セロリック・ロベール(Cedric Robert)
(2002年)
エンジン(engine) 直列4気筒 1,587cc
(Transverse in-line 4)
ボア×ストローク(bore×stroke) 78.2×82mm
サスペンション(suspention) F マクファーソン ストラット(Front;McPherson strut)
R トレーリング アーム(Rear;Trailling Arm)
ホイールベース(wheelbase) 2,455mm
全長・全幅(lengh×width) 3,826×1,765mm
重量(weight) 950kg
駆動形式(drive & misson) FF(フロントエンジン フロントドライブ)[Front Engine & Drive]<
馬力(power) 200bhp
トルク(torque) 185Nm/6,000rpm
ブレーキ(Blake) ブレンボ(brembo)
タイヤ(tire) ミシュラン(Michelin)
ホイール(wheel) スピードライン(Speedline)
開発(develop) プジョー スポール(Peugeot sport)
「ぼかし」付き
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)
'2002/ 9/24



QLOOKアクセス解析