2001年からスタートした「スーパー1600」(2002年から「ジュニア選手権」に改名)に参戦しているマシン。
世界の最大手メーカーである「フィアット」が本格的なWRC復帰の第一歩(と、思いたい)として送り込んだのが「プント スーパー1600」である。
当然ながらタイトル最有力候補と思われたが、ベースとなる「プント」が衝突安全重視の設計であるため、その影響を直撃してしまい車重が重い。ライバルである「シトロエン サクソ」よりも当初は80kgも重くなってしまったため、タイトルには届かず惨敗だった。
まだ、レースは始まったばかり。これから、これから・・・。
-2002年シーズン-
2001年、「シトロエン サクソ」に敗れてしまったプント。
今年こそ!という思いは強いはずだが、再び表彰台は「サクソ」勢に一番高い場所奪われてしまう。
使用するドライバーも多く信頼性・スピードも申し分ないのだが・・・。
2003年度 ジュニア選手権 優勝ラリー
第5戦 サンレモ(ミルコ・バルダッシ)
-2003年シーズン-
スーパー1600初年度である2001年から参戦し続けているものの、あまりパッとした成績を残せなかったプント。
2001,2002年とシトロエンの「サクソ」にタイトルを持って行かれ、結局 雪辱を晴らせなかったフィアットは2003年は世界中で行われているプント選手権のチャンピオンを集結させて、大人数で選手権に挑むという体勢。
しかし、成績は今一伸びず苦戦が続く。そもそもプント自体の戦闘力が最新型のスーパー1600マシンに劣っている状態ではしかたないのかもしれないが、それでも完全プライベーターであるミルコ・バルダッシがサンレモで優勝。スーパー1600があくまでドライバー中心のカテゴリである事が判る。
結局、バルダッシが1勝したのみであったが他の優勝ドライバーが全てワークスの息がかかったチームであるため、この1勝は普通では考えられない程 すばらしい事であり、本来のジュニア選手権の姿だと思う。
プント自体の戦闘力が他メーカーに劣っている事は確かであり、フォードやシトロエンの様に新型を持ち込むべき状況である事は否めない。
マイナーチェンジ版のプントで、再びスーパー1600マシンを作らなければ、ユーザーの減少は免れないだろう。
その他、
2003年にイタリア国内選手権の年間タイトルを獲得。
|