グループAの限界を感じ、遂にミツビシ初のワールドラリーカーが2001年 終盤戦より登場する。
それが「ランサー エヴォリューション ワールドラリーカー」だ。
名前に”エヴォリューション”が入っているものの、ベースは正真正銘「CS2A型 ランサー セディア」のセダン。
日本から送られてくるホワイトボディからワールドラリーカーへ仕立て上げられている。
エンジンは「ランサー エヴォリューション Gr.A」から引き継がれた「4G63」。
エンジンは更に強化され、ツインスクロールターボを搭載しトルクが上昇。
最大出力、最大トルク発生回転数も低くなり低回転でもパワー出て扱い易い仕様となる。
リアサスペンションはラリーマシンのデファクトスタンダードであるマクファーソン ストラット式に変更され、ランエヴォ時代から引き続きオーリンズ製を使用する。
ベース車の変更に伴い、ホイールベースも長くなっている。
全てが新設計となるが開発期間は短かったため、ミツビシは2002年バージョンで真のワールドラリーカーとして仕立て上げるとし、暫定バージョンでの参戦となる。
-2001年シーズン-
終盤戦より「ランサー エヴォリューション Gr.A」の後を継いで登場する。
戦闘力の大幅な向上が期待されたが戦闘力は向上しておらず逆に低下した様な状態であり、入賞すら出来ない程下位に沈む。
マニファクチャラーランキングではプジョー、フォードに敗れ、年間3位となる。
-2002年シーズン-
元世界チャンピオンのトミ・マキネンが移籍し、フランソワ・デルクール、アリスター・マクレーのコンビとなる。
中盤戦まで前年型を使用し、メカトラブルこそ少ないものの完走しても入賞圏内ギリギリに入るか入らないかの苦戦を強いられる。
後半戦より希望の"ステップ2"へ進化し、エンジンが改良されシングルスクロールターボに変更される。
ブレーキもより強力な物へと変更される。
初期型に比べ、戦闘力は向上しベストタイムを叩き出す事に成功する。
しかし、得意・不得意なコースがあるのか、完走しても入賞圏内ギリギリに難とか滑り込む状態となる。
マニファクチャラータイトルはプジョー、フォード、スバル。
更にはヒュンダイ、シュコダにも敗れ最下位に終わり、ミツビシは翌2003年の参戦休止を発表。
マシンの開発体制を一新し、新型ラリーカーの開発に注力する事となる。
|