photo/igunis-s1600/igunis-s1600.jpg


イグニス スーパー1600
(日本名;スイフト)
( IGNIS Super 1600 )

Comment

2002年から「WRC ジュニア選手権」参戦するマシン。
2002年の開幕戦はギリギリセーフ状態で、テストもほとんど行えなかったらしく、成績はあまり振るわなかった。(と、言ってもクラス6位 入賞)
しかし、世界挑戦は始まったばかり。頑張れ「スズキ」!!

-2002年シーズン-
2001年はAPRC(アジア・パシフィックラリー選手権)で実戦テスト・開発を行い。満を持して「J−WRC」に参戦。
理想的とも言える体制で参戦した「イグニス」だったが、APRCはグラベル主体のラリーであり「J−WRC」はターマック主体のラリー。
結局リアサスペンションがターマックでは使い物にならないと言う事が判明してしまう。
しかし、ターマックは苦手な筈なのに「ドイチュランド ラリー」では3位表彰台に上るという快挙を達成する。
また、完走率は非常に高くスピードが付いて来れば申し分無いのだが、それが一番難しい事の様だ。

-2003年シーズン-
2002年度はいまいちパッとしない成績だったが2003年開幕前に行ったエンジンのモディファイがピタリと当たり、いきなり優勝戦線に踊り出る。
ルノーのブリス・ティラバッシと毎戦優勝争いを展開するものの、エース格のダニエル・カールソンがいまいち安定せずタイトルには届かなかった。
2003年で全てのジョーカーを使ってしまったため、既にイグニスはモディファイがほとんど出来ない。しかし2004年はイグニスのモデルチェンジに合わせて新型「イグニス スーパー1600」が登場予定。
これによって再びグループAホモロゲーションから取り直す事になるのでジョーカーも再び使える様になる。
2004年に向けて気がかりなのはダニエル・カールソンがプジョーに移籍するため、ブリス・ティラバッシに対抗できるドライバーを獲得できるか否か、という事だ。

2003年度 ジュニア選手権 優勝ラリー
第4戦 フィンランド(ダニエル・カールソン)
第7戦 ウェールズ[グレート ブリテン](ダニエル・カールソン)

Spec.
ドライバー(driver) ダニエル・カールソン[ Daniel : Carlsson ]
ビレ-ペルティ・テウロネン[ Ville-Pertti:Teuronen ]
サルバドール・カニージャス[ Salvador : Canellas ]
ウルモ・アーバ[ Urmo : Aava ]
(2003年)
エンジン(engine) 水冷 直列4気筒1597 cc 16v
(Water-cooled, in-line 4, DOHC, 16-valve)
ボア x ストローク(bore x stroke) 81.0 x 77.5 mm
サスペンション(suspention) フロント/ストラット
(Strut)
リア/I.T.L式
(3 link rigid)
ホイールベース(wheelbase) 2,360 mm
全長・全幅(lengh x width) 3,615 x 1,740 mm
重量(weight) 950 kg
駆動形式(drive & misson) FF(フロントエンジン フロントドライブ)
[Front engin Front drive]
スズキ スポーツ製 6速シーケンシャル
[SUZUKI Sport 6 speeds sequential]
馬力(power) 206 bhp / 8,500 rpm
トルク(torque) 180 Nm / 7,250 rpm
タイヤ(tire) ミシュラン(Michelin)
スポンサー(sponsor) ミキハウス(mikihouse)
シート(seat) ブリッド/ゼータ2(BRIDE/ZETA2)
プラグ(plag) NGK
ブレーキ(Blake) ブレンボ(brembo)
その他(other) PIAA
Mobile 1
Shell
セントラル ファイナンス(CF)
日動火災
KTC
スリー ボンド(Three Bond)
開発(develop)
チーム運営(team management)
スズキ スポーツ(SUZUKI SPORTS)
スズキ ワークス テクノ(SUZUKI WORKS TECHNO)

Rally HOKKAIDO '2003 ( D.Carlsson )
ignis.jpg 626×439 (102KB)
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)
'2002/ 2/ 4