focus01.JPG 640×480 (67KB)
TOKYO Motor Show 2001
フォーカスWRC'2001の絵

Ford
carlo_icon/ford/focus_wrc_01/focus.wrc.2.gif 32×32 (1KB) carlo_icon/ford/focus_wrc_01/focus.wrc.rs.gif 32×32 (1KB) carlo_icon/ford/focus_wrc_01/focus.wrc.saf.gif 32×32 (1KB)

フォーカス RS WRC
'2001-'2002
(Focus RS World Rally Car '2001-'2002)

Comment

カラーリングを一新し、カルロス・サインツの加入によりテレフォニカ モビスターが新しくスポンサーに付く。
エンジン、ターボ、トランスミッションを改良。
マクレーが年間3勝を上げ、スバルのリチャード・バーンズと年間タイトル争いを展開する。
しかし、2ポイント及ばず年間2位に終わる。
マニファクチャラーズタイトルでは後半戦で圧倒的な速さを見せたプジョー「206 WRC」に敗れ、年間2位に終わる。

2002年。
年間3勝を上げるが、9勝を上げたプジョーに惨敗。
マニファクチャラータイトルは3年連続2位となる。

その他、
イタリア国内選手権にて2001年に年間タイトルを獲得。
イギリス国内選手権にて2005年に年間タイトルを獲得。
チェコ国内選手権にて2002年、2003年、2005年に年間タイトルを獲得。


2002年2月--追記--
すでにかなりの熟成が進んでいる「フォーカス WRC」
安定性も高く、スピードもドライバーも申し分無い。しかし、勝てない。
なにが悪いのかは解らないが、「ここぞ!」という時にマシンが壊れ、ドライバーはミスをしてしまい優勝できない。
タイトルに対する自意識過剰なのか?
チームオーダー連発による士気の低下が原因なのか?
それともただ「運」が悪いだけなのか?

-2002年シーズン-
いまいちパッとしないラリーが多く、マクレー、サインツ共にスピードに欠けた事が多かった。唯一「マルッコ・マルティン」の活躍によってフォーカスの真の実力が発揮され、信頼性だけでは無い事を証明した。特に、最終戦「グレート ブリテン」では最上位が2位。そして6位内に4台もの「フォーカス WRC」が入賞する。それによって息を吹き返し来季はエースドライバーに「マルッコ・マルティン」を据え、新体制になって優勝を狙う。

Spec.
ドライバー(driver) コリン・マクレー(Colin:McRae)
カルロス・サインツ(Carlos:Sainz)
マルッコ・マルティン
(2002年)
エンジン(engine) 直列4気筒 1995.5cc ターボ
(in-line 4 with Turbocharger)
ボア×ストローク(bore×stroke) 84.8×88.3mm
サスペンション(suspention) F・R マクファーソン ストラット
(Front&Rear;McPherson strut)
Reiger製ダンパー
[Dampers made by Reiger]
ホイールベース(wheelbase) 2615mm
全長・全幅(lengh×width) 4152×1770mm
重量(weight) 1230kg
駆動形式(drive & misson) 4WD(4 ホイールドライブ)[4 wheel drive]
Xトラック製 6速 シーケンシャル
[XTrac 6 speed sequential]

電子制御式デファレンシャルギア
[Active-Active-Active]

馬力(power) 300bhp/6500rpm
トルク(torque) 550Nm/4000rpm
タイヤ(tire) ピレリ(Pirelli)
ホイール(wheel) OZ レーシング(OZ racing)
ブレーキ(Blake) ブレンボ(brembo)
スポンサー(sponsor) マルティニ(MARTINI)
バルボリン(Valvoline)
テレフォニカ モビスター(Telefonica Movistar)
その他(others) ヘラ(Hella)
アイバッハ(Eibach)
チャンピオン(CHAMPION)
SACHS
スパルコ(sparco)
L.M.Gianetti
開発(develop)
チーム運営(team management)
Mスポーツ
フォード・モータースポーツ
コスワース
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)
'2001/ 1/31



QLOOKアクセス解析