1994年 後半に登場したST-205型セリカをベースとしたラリーカー。
チャンピオンマシンとなった、先代の「ST-185 セリカ GT-Four」の後継として登場。
全長、全幅を拡大し、新開発のターボチャージャーを装備しトルクがアップ。
空力性能を向上させる大型リアスポイラー、対地キャンパーを0°に維持するスーパーストラットサスペンション等を新たに装備。
ミスファイヤリング システムもそのまま搭載している。
しかし、ホイールベースは先代と同じまま。
ベース車がどちらかと言うと豪華装備のクーペ仕様であったため、軽量化も難航してしまう。
チャンピオンとして勝利が至上命題であったが、構造が複雑となったスーパーストラット サスペンションのセッティングが決まらず、構造の複雑化により交換にも時間を要してしまう。
また、前後のオーバーハングも拡大しハンドリングが定まらない状況が続き、フェイントやドリフトを多用せざるを得ない状態に陥ってしまう。
1995年のツール・ド・コルスでディディエ・オリオールが優勝を果たすが、不安定さは解消せず、リタイアが頻発する。
スバル、ミツビシの後塵を拝する状態となっていたため、
チーム運営を行っていたTTE(トヨタ チーム ヨーロッパ)は焦ってしまったのか、吸気制限装置「リストリクター」に改造を施し、外観では判りにくい部位に空気のバイパス経路を追加工してマシンに搭載してしまう。
この改造によりエンジンの吸入空気量が増えエンジンパワーが上昇し、優勝争いを展開できる戦闘力を得る。
しかし、レギュレーション違反となるこの行為は直ぐに発覚し、トヨタは全ポイントの剥奪および1年間の出場停止処分を受け、WRCから撤退してしまう。
ベース車の段階で高い戦闘力を必要とするグループAにおいて、ラリーに適さない車での参戦を行ったトヨタのミスとも言える。
|