ヤリス WRC
(Yaris World Rally Car)
(日本名:ヴィッツ)
Comment

1999年にWRCを撤退したトヨタ。
その後、F1への参戦、WECへの参戦を経て2017年よりWRCに復帰する。
2017年はWRCの車両規定に変更があり、
・吸気リストリクター(吸入空気量制限装置)がφ33mmからφ36mmに拡大 → 380bhp程度まで出力上昇
・全幅が1,820mmから1,875mmへ拡大
・電子制御式センターデフの搭載可能
となり、マシン性能が向上します。

しかし、現状公開されている「ヤリス WRC」のスペックはそれに準じておらず、
最終仕様は2016年 夏あたりに登場でしょうか。

また、開発は元三菱およびスバルのワークスドライバーで4年連続チャンピオンに輝いた、
トミ・マキネン率いる、トミ・マキネン・レーシングとトヨタ モータースポーツGMBHが協業で行っています。

・2016/12/13 追記・
2017年のワークスドライバーは前々から契約していたユホ・ハンニネンに加えて、元フォルクスワーゲンのヤリ・マティ・ラトバラとWRC2で活躍したエサペッカ・ラッピに決定。

マシンも他メーカー同様に空力を重視した作りで、フロントには大型のカナードを装備。
ドアミラーステーも空力効果を得られる様に空洞を設けたウィング形状となっている。
前後フェンダーの後部設けられた空気抜きの穴にもフィンを設置し、ダウンフォースを稼ぐ。
特に、後ろフェンダーはボディをエグって開口部を大きくしており、かなり大きい。
リアウィングは垂直スプリッター付きの大型な物となる。
リア下部に設置されたデフューザーもかなり大きく、見た目ワークス勢 最大の高さである。

見た目は「小奇麗なグループB」マシンの様。

エンジンは1.6Lのターボエンジンで、出力は380psでトルクは425Nmと標準的。
サスペンションはスバル、三菱のワールドラリーカーで使用された"BOS"製。

Spec.
ドライバー(driver) ヤリ・マティ・ラトバラ
(Jari-Matti Latvala)

ユホ・ハンニネン
(Juho Hanninen)

エサペッカ・ラッピ
(Esapekka Lappi)
エンジン(engine) 直列4気筒 1,600 cc 直噴ターボ
(in-Line 4 with direct injection Turbo)
ボア×ストローク(bore x stroke) 83.8 x 72.5 mm
サスペンション(suspention) F/R マクファーソン ストラット
(Front/Rear McPherson strut)
BOS製ダンパー(BOS dumpers)
ホイールベース(wheelbase) 2,511 mm
全長・全幅(lengh x width) 4,085 x 1,875 mm
重量(weight) 1,190 kg
駆動形式(drive & misson) 4WD(4ホイールドライブ)
[4 wheel drive]
6速シーケンシャル
[6 speed sequential ]

アクティブセンターデフ装備
[Mechanical-Active-Mechanical]
馬力(power) 380 bhp / --- rpm
トルク(torque) 425 Nm / --- rpm
タイヤ(tire) ミシュラン(MIchelin)
スポンサー(sponsor) Microsoft
DMG MORI
開発(develop)
チーム運営(team management)
トミ・マキネン・レーシング(TMR)
トヨタ・モータースポーツGMBH(TMG)
'2016/ 5/ 11
'2016/12/13 追記