photo/violet-160j.jpeg 600×556 (110KB)

ダットサン バイオレット
160J (PA10) Gr.2
(PA10 DATSUN VIOLET
160J Gr.2)

Comment
1970年代後半、日産がグループ4参戦を目論み、開発したのがこの「バイオレット160J」だ。
しかし、生産台数不足からホモロゲーションが取得できず、非力なSOHC(シングル オーバーヘッド カムシャフト)エンジンでのグループ2参戦を行う。

エンジンパワーは非力であったものの、上位入賞の常連となり1979,1980年のサファリでは優勝を果たす。

そして、1979,1980年共にマニファクチャラーズ総合2位を獲得し、いわゆる「ラリーの日産」の代名詞になった。
Spec.
ドライバー(driver) シェカー・メタ
(1979年)
エンジン(engine) SOHC 直列4気筒
(Single over head camshaft in-Line 4)
1,975 cc
ボア×ストローク(bore x stroke) 85.5 x 86 mm
サスペンション(suspention) フロント:マクファーソン ストラット
[Front:McPherson strut]
リア:リブアクスル
[Rear:Live axle]
ホイールベース(wheelbase) 2,400 mm
全長・全幅(lengh×width) 4,080 mm x 1,600 mm
重量(weight) 1,110 kg
駆動形式(drive & misson) FR(フロントエンジン-リアドライブ)
[Front engine - Rear drive]
馬力(power) 190 bhp / 7,400 rpm
トルク(torque) 21.0 kgm / 5,000 rpm
ホイール(wheel) エンケイ(ENKEI)
開発(develop)
チーム運営(team management)
チーム ダットサン ヨーロッパ(Team DATSUN Europe)

photo/violet-gt.jpeg 600×482 (90KB)

ダットサン バイオレット
GT Gr.4
(DATSUN VIOLET
GT Gr.4)

Comment
念願のDOHC(ダブル オーバーヘッド カムシャフト)エンジンを搭載し、いよいよ世界制覇に乗り出した日産。
しかし、公認取得予定は1980年であったが、なんと12月まで公認が認められなかった。

バイオレット最後の年 1981年。
1982年からは「シルビア」での参戦が決定していたためだ。

バイオレットは2勝を挙げるものの、タルボには届かずマニファクチャラーズ総合2位。
結局、タイトル獲得の願いは叶わなかった。
Spec.
ドライバー(driver) シェカー・メタ
(1982年)
エンジン(engine) DOHC 直列4気筒
(Single over head camshaft in-Line 4)
1,975 cc
ボア×ストローク(bore x stroke) 85.5 x 86 mm
サスペンション(suspention) フロント:マクファーソン ストラット
[Front:McPherson strut]
リア:リブアクスル
[Rear:Live axle]
ホイールベース(wheelbase) 2,400 mm
全長・全幅(lengh×width) 4,080 mm x 1,600 mm
重量(weight) 1,040 kg
駆動形式(drive & misson) FR(フロントエンジン-リアドライブ)
[Front engine - Rear drive]
馬力(power) 230 bhp / 7,400 rpm
トルク(torque) 21.0 kgm / 5,000 rpm
ホイール(wheel) エンケイ(ENKEI)
スポンサー(sponsor) マルボロ(Marlboro)
開発(develop)
チーム運営(team management)
チーム ダットサン ヨーロッパ(Team DATSUN Europe)


みなさまから寄せられたコメント
'2004/ 4/ 6



QLOOKアクセス解析