imp-wrc2000.jpg 640×480 (68KB)
Impreza World Rally Car '2000
INTERNATIONAL Japan Alipine Rally 2002

スバル

インプレッサ WRC '1997-'2000
(Impreza World Rally Car '1997-'2000)

Comment

スバルが1997年から登場した、スバル初のワールドラリーカー。
グループA時代、インプレッサは4ドア。しかし、このマシンは2ドア。
ワールドラリーカーはドアの形状を変更してはならない、という規則がるのに、なんで2ドアなのか?
それはインプレッサのモデルの中に、「クーペ リトナ(2ドア・1.5L)」と言うモデルがあり根本的にはそれがベースとしているためである。
私はこのマシンを当時、NHKのWRC放送で見てラリーファンになりました。
最初に見たラリーで、このマシンが優勝した事もあるが、なんと言ってもスバルという事が私に強烈なインパクトを与えた。
高校時代、私のイメージだと、車に興味が無かったのもあるけど、「スバルはろくでもない軽自動車しか作っていない」という先入観があった。
それゆえ、ラリーをしているという事はもちろん、あんなに速い車を作れるとは全く考えた事も無かった。
マイナス因子ばかりだったので反動的にそのインパクトが普通感じる何十倍にもなったのだと思う。
その為か、私はドライバーの誰のファンというのではなく、「スバル自体が好き。」になってしまった。

話を戻すと、マシンについては、インプレッサ自体基本性能が高いので、それをそのまま極限まで持っていったと考えればいい。
車の基本である走る・曲がる・止まる。といった3大要素を最高レベルにまで高めた車がワールドラリーカーだ。
グループAと比べ、ワールドラリーカーは改造範囲が広く、
・エンジンブロックの改造、新規製作
・エンジン搭載位置の変更
・インタークーラーの取り付け位置変更
・冷却機構の付加(ボンネットのアウトレット等)
・ワイドボディ化(全幅:1,770mm)
・サスペンション形式・ストローク・ジオメトリの変更
・空力パーツ(フロントバンパー、リアウィング等)の付加
・4WDへの改造
等を新たに行う事が可能になり、市販車がスポーツモデルでなくとも一線級のラリーカーとして作り上げる事が可能となる。

インプレッサWRCは99年はデファレンシャルギア・ミッション・エンジン制御 等そのほとんどが電子制御化され、外見そのまま中身別物状態になる。
電子制御式(フライ バイ ワイヤ)でのパドル式セミ・オートマチック ミッション。
電子スロットル(アクセル開度をセンサーで検知する方式)。
2000年にはモデルチェンジすると予想されるが、それでも開発の手を休めず、より上を目指しチャレンジする姿勢は、1ファンとしては非常に嬉しい。
1995 - 1997とメイクス3連覇をした時のように他を寄せ付けない走りを披露して欲しい。

2000年モデルは結局モデルチェンジせず、現行モデルの最終進化型として登場。
奇才クリスチャン・ロリオーの手によりさらなる低重心化を行い物を可能な限り下方に取り付け、
重心を車体中央に寄せるため、ドライバーの着座位置、燃料タンク等をホイールベースのちょうど中間より少し後ろになる様に配置しています。
実に、99年型に比べ80%もの部品が一新されたと言われ、先進的なラリーカーとして高く評価されました。

その他、
オーストラリア国内選手権にて1999年から2001年までポッサム・ボーンが年間タイトルを獲得。(インプレッサ WRC '98)

Spec.
ドライバー(driver) ユハ・カンクネン(Juha:Kankkunen)
リチャード・バーンズ(Richard:Burns)
(2000年)
エンジン(engine) 水平対向4気筒1,994cc ターボ
(flat4 with Turbocharger)
ボア×ストローク(bore x stroke) 92 x 75mm
サスペンション(suspention) F/R マクファーソン ストラット
(Front & Rear,McPherson strut)
ホイールベース(wheelbase) 2,520mm
全長・全幅(lengh×width) 4,340 x 1,770mm
重量(weight) 1,230kg
駆動形式(drive & misson) 4WD(4 ホイールドライブ)[4 wheel drive]
6速 [6 speed semi AT]
馬力(power) 300bhp / 5,500rpm
トルク(torque) 470Nm / 4,000rpm
タイヤ(tire) ピレリ(Pirelli)
ホイール(wheel) OZレーシング(OZ racing)
スポンサー(sponsor) 富士重工業(fuji-heavy-industry)
サスペンションメーカー(maker of suspention) ビルシュタイン(BILSTEIN)
アイバッハ(Eibach)
ブレーキ(brake) アルコン(alcon)
シート(seat) スパルコ(sparco)
プラグ(plag) NGK
その他(other) Hella
ケンウッド(KENWOOD)
IHI
Snap-on
MOTUL
開発(develop)
チーム運営(team management)
プロ・ドライブ(Pro Drive)
STi
(SUBARU TECNICA INTERNATIONAL)
インプレッサWRC‘99 の絵
icon fromcarlo_icon/carlowrc-bnr.1.gif 88×31 (12KB)



QLOOKアクセス解析