photo/focus-2007/focus-2007.jpg
RALLY JAPAN '2007

Ford

フォーカス RS WRC
'2006-'2009
(Focus RS World Rally Car
'2006-'2009 )

Comment

市販車のモデルチェンジに伴って、2006年から新型フォーカースをベースとしたWRCにチェンジしたフォード。
元WRCチャンピオンのマーカス・グロンホルムおよび速さと安定性はあるが、チャンピオンの見えないミッコ・ヒルボネンといった実力派ドライバーを要する。

マシンは新型エンジンの搭載、ワイドボディ化、ホイールベースが延長されている。
他にトランスミッションは6速から5速に変更。
リアサスペンションは形式こそストラットのままだが、長大なストロークを持つ。

グロンホルムは王者セバスチャン・ローブに食いつき、チャンピオン争いに参画。
年間7勝を上げるものの、タイトルには届かず・・・。

ただ、ミッコ・ヒルボネンも安定した入りを見せ上位入賞を果たし、1勝を上げ、
マニファクチャラーズタイトルを獲得する。

2007年。
グロンホルムが5勝。ヒルボネンが3勝を上げ、マニファクチャーラーズタイトルを連覇。
ドライバーズタイトル争いでもシトロエンのセバスチャン・ローブに肉薄するが、4ポイント差で敗れる。

2008年。
グロンホルムの引退により、ミッコ・ヒルボネン、ヤリ・マティ・ラトバラのフィンランドコンビで参戦。
ヒルボネンが3勝。ラトバラが1勝を上げるが、
シトロエンのローブは11勝という圧倒的な強さを見る。
マニファクチャーラーズタイトルは防衛叶わず、シトロエンがダブルタイトルを獲得。

2009年。
ヒルボネンが覚醒する。
年間4勝、2位 5回、3位 2回と安定した走りを見せ王者ローブに肉薄する。
最終戦までドライバーズタイトル争いはもつれるが、1ポイント差で敗北。
ラトバラは1勝を上げるが、下位に沈んだりリタイアもあり、マニファクチャーラーズタイトルは2年連続で年間2位。

2010年。
前年、活躍したヒルボエンだが精細を欠き、優勝は1回。その他は中位に沈む。
ラトバラは2勝を上げ、3位 3回を獲得するが、王者ローブに対し100ポイント以上の差を付けられ、ドライバーズタイトル 年間2位。
マニファクチャーラーズタイトルはは3年連続 2位となる。

2011年より、ワールドラリーカーは1.6L ターボに替わるため、フォーカスの活躍は2010年までとなる。
ローブとシトロエンの黄金時代に唯一 勝負できたマシン。
もう少しのところまで来た名ラリーカーだ。

Spec.
ドライバー(driver) マーカス・グロンホルム(Marcus Gronholm )
ミッコ・ヒルボネン( Mikko Hirvonen )
(2007年)
エンジン(engine) 直列4気筒 1997.4 cc
ギャレット製 ターボ
(in-line 4 with Turbocharger made by Garret)
ボアxストローク(borexstroke) 85 x 88 mm
サスペンション(suspention) Front/Rear マクファーソン ストラット
(Front&Rear;McPherson strut
Reiger製ダンパー
[Dampers made by Reiger]
ホイールベース(wheelbase) 2,640 mm
全長・全幅(lenghxwidth) 4,362 x 1,800 mm
重量(weight) 1,230 kg
駆動形式(drive & misson) 4WD(4 ホイールドライブ)[4 wheel drive]
リカルド製 5速 電気油圧制御式シーケンシャル
[Ricardo 5 speeds sequential (electric-haidraulically)]

電子制御式デファレンシャルギア
[Active-Mechanical-Active]

馬力(power) 300 bhp / 6,000 rpm
トルク(torque) 550 Nm / 4,000 rpm
タイヤ(tire) BFグッドリッチ
スポンサー(sponsor) BP
カストロール(CASTROL)
開発(develop)
チーム運営(team management)
Mスポーツ
フォード・モータースポーツ
コスワース
'2016/ 4/28



QLOOKアクセス解析